【スクリプト】お金に関する考え方【リテラシー】

投資
スポンサーリンク

 ここ数年、Twitterやら何やらで「マネーリテラシー」という単語を目にする機会が増えました。ざっくり言えばお金に関する知識やら判断力のことを言うらしいですね。まぁ、お金とか金融関連の勉強とか学校ではやらないし、自分で勉強するのは大事よねーと思います。

 んで。最近暇さえあればDラボを再生しているのですが、お金に関するテーマで面白いのがありました。その名も「マネースクリプト」。リテラシーと何が違うのさ?と思いましたが、リテラシーとは「ある分野に関する知識やそれを活用する能力」のこと。対して「スクリプト」とはプログラム言語だったり台本という意味だったり・・・。まぁ超ざっくり言えばお金に関する「根本的な」考え方のようなものでしょうか。ちゃんとした説明は難しいので動画を見てください(丸投げ)。

ざっくり言うと、金銭忌避、崇拝、地位、警戒の4つをパラメータとしてどれが高いか低いかで判断するとのこと。高すぎても低すぎてもまずいらしいです。

 これの面白いのは、どのようなマネースクリプトを持った人が成功しやすいか、または破産しやすいかなど様々な研究がおこなわれている点でしょう。世の中いろんな研究があるんですね。まぁ、金銭的な成功や失敗というのは相当昔からあるでしょうし、成功は無理にしても失敗しにくくする方法が科学的に分かれば相当な数の不幸になる人を救うことになりますので、このような研究が行われるのは当然と言えば当然かもしれませんね。

 ちなみにマネーリテラシーは勉強することで高めていくことができますが、マネースクリプトは勉強しただけではどーにもならないようです。というか日本で普通に暮らしているとヤバいスクリプトを持っていたとしても気付きません。

 ちなみに私の場合、「有給消化で8月いっぱい休みで旅行したいなぁ」と思い、次の瞬間、「でも金かかるなぁ」と自然に頭に浮かびまして、それで自分のお金に対する考え方がおかしいことに気付きました。多少の貯金はあるし、次の職も決まっている。そしてこんな長期休暇はそうそうないにも関わらず真っ先にお金が減る心配をするのは変ですよね。

 また、日本においてお金の勉強は学校等ではしないため、基本的に親のマネースクリプトを受け継ぐそうです。お金持ちの子はお金持ちになり、中流家庭の子は中流のままなのはこれが原因だとか。「子供の貧困」など問題になっていますが、マネースクリプト関連の話を聞けば負の連鎖が続くのも分かります。

 ちなみに上のマネースクリプトの動画、第8回まであります。それだけ奥が深いということですね。お金は大事ですが、お金に関する考え方はもっと大事です。自分のスクリプトを見直しつつ、友人やパートナーのスクリプトをチェックするのも重要かもしれません。

 上の動画の概要欄にはチェックテストが入っていますので自分がどの傾向が強いか調べてみてもいいのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました