リンク
コロナ禍の影響か、数年前から何度目かのアウトドアブームが巻き起こっている今日この頃。ガチ勢はこの真冬にもやってるそうですね。そんな中、冬キャンプの寒さ対策で面白いブログを見つけたのでご紹介。
科学と根性で考える冬キャンプのために寒さに強くなる方法!
こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です!なんで不思議ですが寒さに強い人っていますよね。寒い地域に住んでいる人とか、日本にくる外国人とかです。もし寒さに強くなる方法があるなら冬キャンプしやすくなっていいなあと思います。今回は科学面
Q.寒さ対策は? A.筋☆トレ☆
というわけで(どういうわけだ)ダンベル何キロ持てる?14巻感想です。本巻のトレーニングメニューは
- 118話 ドローイン
- 119話 フィンガーカール
- 120話 ウッドチョッパー
- 121話 バトルロープ
- 122話 コーヒー
- 123話 ダブルスプリット
- 124話 入眠儀式
- 125話 ダンベルフロアプレス
- 126話 スーパーセット
となっております。
ドローインと入眠儀式は自宅で手軽にできますね。ドローインについてはコチラの動画参照。
123話のダブルスプリットと126話のスーパーセットはトレーニング方法の名前。ダブルスプリットはやったことないですが、スーパーセットはやったことがありますが・・・超キツイ。まぁそれだけ効いてるってことでしょうけど。。。
122話のコーヒー回は、コーヒーのもつ脂肪燃焼効果などに関する話。これはトレーニングしてる人には割と有名で、カフェインサプリもあるくらいですね。
話としてはいつものメンツが演劇やったり林間学校で山狩りしたりバイトしたりタイムスリップしたりという感じ。あとひびきが体型を自在に操れるようになりました。なんか見たことある気がすると思ったら天上天下にこんなキャラいたな・・・。
さて、街雄さんのサイドチェストで時空を超え、今川義元をマッチョにしたひびきと彩也香。字面だけみたら何が何だかさっぱり分かりませんが、そのままだからしょうがない。歴史改変がマジでヤバくなってきた14巻、サイドチェストで過去に飛んだので、次の15巻で今川義元か織田信長のモストマスキュラーかダブルバイセップスあたりで現代に戻ると予想しています。
さて、予想が当たるか外れるか、楽しみにして15巻を待ちたいと思います。
リンク
コメント