【CBF1000】ウインカー交換

雑記
スポンサーリンク

前回の3つの出来事!

1つ、ウインカーが折れた!

2つ、ウインカー取り外した!!

3つ、純正品は生産中止!!!

仮面ライダーオーズ面白かったですよね。

 さて、純正品が生産中止&在庫切れということで社外品でいい感じのを探しましょう。・・・探したんですがほとんどLEDですね。旧式の電球タイプ?はえらく安っぽいのしか見つからず・・・。保安部品なのであんまり安いの買って変な不具合でても怖いし、まぁせっかくだし有名どころのLED付けるか、ということで選んだのがコチラ。

キジマLEDウインカーTRタイプ。シンプルな外観と取り付けボルトがM8で車体側の穴を加工する必要がないのがGOOD。ついでに変換コネクタも購入。

 LEDウインカーをつけた場合、電球と比べ非常に抵抗値が小さいため、いわゆるハイフラ状態になってしまいます。んで、それを防ぐために必要なのがICリレー。

調べると2線式とか3線式とかあるらしいのでCBFのリレーはどっちかな?と思って外してみると

リレーのコネクタ部

 4ピンときたか。

Vcc、GND、信号線、あと一つなんだ?と思って調べると「ハザード保持機能」のために必要な線だとか。かれこれ6年半ほどこのバイクに乗っていますが初めてその機能を知りましたw

 とりあえずこの機能は使わないので3ピンのリレーでよさそう。また、このリレーはNC700ⅩやCBRなどにも使われていることが判明。このあたりのメジャー車種なら先人の知恵を借りれそうです。

 というわけで先人の知恵に倣って購入したのがコチラ。

ICリレーと変換コネクタのセット。自分で作ろうとすると電工ペンチなどの工具からそろえる必要があるので、このようなセット品はありがたいですね。

さて、必要そうなものが一通りそろったので早速取り付けます。

まずはリレーから。差し込むだけで簡単です。そして動作確認のためにフロント側のウインカーを確認。

問題なく点灯します。フロント側が問題ないのでリレーとコネクタに問題はなし。あとはリアウインカーのコネクタ差していくだけですね。

ウインカーとコネクタ

ウインカーとコネクタをつなぐとこんな感じ。ギボシを差し込むのが久々で苦労しました・・・。

 この後、コネクタを付けた状態ではワッシャーとナットに通せないことに気付いたり、そもそもVccとGNDを間違えていたりして合計3回くらい付けたり外したりしています。

で、その結果がこちら

動作確認ヨシ! 

まだ角度の調整などをする必要がありますが、とりあえず無事に繋がりました。

外しっぱなしの外装から手を付けようと思いましたが天候が怪しく、雨がパラパラしてきたため慌てて作業中断。CBF完全復活はもうちょっと先になりそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました