【CBF1000】ウインカーが折れた・・・

ウインカーが折れた 雑記
スポンサーリンク

 梅雨の合間、ふと日が差す瞬間というものがあります。先日もそんなちょっとした晴れ間に、たまにはバイクを動かそうと思ったわけです。

ウインカーが折れた
折れてる・・・

まぁまぁまぁ待て待て待てまだ慌てる時間じゃまぁまぁまぁ落ち着いてよく見てみれば

ウインカーが折れた
2度見後。変わるわけはない

やっぱり折れとるがな

 ほんの数日前に会社への通勤で使い、2,3日シートをかぶせっぱなしだったのですが、その数日の間にいったい何があったの!?

とりあえず深呼吸をしてシートをかぶせて冷蔵庫を開けたり締めたりした後、もう一度シートをめくって確認した後にバイク屋へ連絡。パーツやらなんやらについて調べてもらうことに。

 そして待つことしばし。折り返しの電話がかかってきました。

「正規品は生産中止で在庫もありませんね!社外品付けようにもバイク側の固定方法がわからないと難しいですね!」

OH! JESUS!

 私のバイク、CBF1000と言いまして、ホンダ車ではあるものの、生産はイタリアホンダ、れっきとした輸入車なのです。そして日本国内ではCBR1300などと競合するためなのか、ホンダドリームなどでの取り扱いはありません。つまり超ドマイナー車なんですね。さすがのレッドバロンでも前例がなかった模様。

 とりあえず型番だけ聞いて自分でも探してみることに。

・・・

無いわ。

諦めて社外品探そうにもやはり取り付け部がどうなってるか分からないと選びようがありません。もうこうなったらウインカー引っぺがすしかないか・・・

というわけで早速部品を外していくことに。

 外すのは一番後ろのウインカーだけでよく、ウインカー自体もボルト止めだったので、楽勝だろ!と思っていたら問題は配線。コネクタがあるであろう箇所はカバーの内側でそのカバーを外すためには一つ前側のカバーを外して・・・とやっていった結果、上図のようなことに。まぁとりあえずは、

とれた!

無事外せました。普段全くバイクの整備をしない割には順調だったんではないでしょうか。工具もほとんど車載工具でできたしね。

 外したウインカーを見るに、一昔前(LED化する前)のCBR1300のヤツとかと似てるような気が。社外品のLEDウインカーはリレーを買う必要があるのと、そもそも取り付けできない(ボルト径が大きい)ので何かしら考える必要がありそうです。

 はてさて、どうしたものか・・・

話が進展したらまたご報告いたします・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました