引っ越すといろんなサービスやら何やらの手続きが必要になります。中でも自動車関連は書類が多い気がします。
私の場合県外に引っ越したため、車検証の住所変更((すでにここで勘違いしていた))に加え、ナンバープレートも交換する必要があるとのことで陸運局に行ってきました。
住所変更に必要な書類は住民票、車庫証明、所有者の委任状((これをよく読んでおけばよかったのだが後の祭りである))。車庫証明は今週の頭に警察署にてGET済みです。これらを引っ提げいざ陸運局へ・・・!

所有者が変わるのであれば所有者変更の手続きをされたほうがいいですよ。でもその場合印鑑証明が足りませんね。
( ,,`・ω・´)ンンン?
自動車をローンで買った場合、所有者が「何とかファイナンス」のような金融機関になっており、ローンを完済した後も車検証上の所有者は金融機関になっています。今回ディーラーに依頼してGETした委任状には「所有者変更してね♡」と書かれているじゃないですか。
もちろん、住所変更だけやるという手もあるのですが、その場合、再度引っ越しをする場合や車を売却する場合など、何かあるたびに委任状が必要になります。そして後日名義変更しようにも、短期間に何回も委任状や印鑑証明を請求するのも手間だし、仕事が始まってからだと自分ではいけないのでディーラー等に依頼する必要がありますがそれはそれで費用がかかります。
そして市役所に行って帰ってきてもギリ間に合う時間でした。
印鑑証明取って来たらぁ!
ということで片道40分かけて印鑑証明を取ってきましたとさ。
そんなわけで私がやる必要があったのは住所変更ではなく名義変更(正式には移転登録)だったのでした。ちなみに私は勘違いしていましたが
- 住所変更→車検証の住所変更、必要に応じてナンバープレート交換
- 名義変更→車検証の名義欄、住所欄、その他変更があったところ全部変更、必要に応じてナンバープレート交換
みたいな感じっぽい。名義変更をする場合は印鑑証明と実印が必要なので要注意。また、陸運局で書類に似たようなことを2,3回書くわけですが・・・もうマイナンバーに全部紐づけしていいじゃん。所有してる自動車の名前とか主要目とか車体番号とかエンジンの出力、型式とか住所とか。これ手書きでわざわざやる必要あるの?住民票も印鑑証明もデータであるんだから市役所で転入手続きしたらナンバープレート交換以外自動でやってくれませんかね・・・。
一応手続き自体をネットでやるワンストップ申請というものはあるようですが、これはこれで書類をスキャンしたり、といった作業が必要なようで。陸運局に出向かないでいいだけ、かなりマシでしょうか。
んで。書類を書いたりお金を払ったりしてようやく新しいナンバープレートGET!これ交換って自分でやるんですね((やらかしポイント2である))。おっさん達が数人いましたが、リアのナンバープレートを封印する係の人でした。
ナンバープレート自体はねじ止めしてあるだけなので交換するのは楽勝・・・と思いきやフロントのナンバープレートが台座とサイズが合わない。封印係のおっさんたちに尋ねてみても分からない((陸運局で働いているからと言って車に詳しいわけではないようだ))。
あっれー???前のナンバープレートはピッタリだったのになんで???
とりあえず、ねじ穴はピッタリなので固定するだけして帰宅。途中、近所のディーラーによって見てもらったところ、

ライセンスプレートっていう部品があるはずなんですが、前のナンバーと一緒に陸運局に渡してしまったのでは?
OH・・・orz
どーもナンバープレートを外す際に、ナンバープレート自体にくっついていた部品を外さずに陸運局のお姉さんに渡してしまったらしいんですね。はい、完全に私のミス、注意不足です。しかし、しかし、お姉さんも言ってくれてもいいじゃない・・・。
まぁ恨み言を言ってもしょうがないのですが。
ちなみにそのライセンスプレートって部品、ネットで検索しても出てこないわ、オートバックスで店員さんに見てもらっても該当する部品がないわで結局ディーラーで注文しました。1600円也。
まぁほかにも間違えて違うディーラに入ったり((1kmも離れずに同じメーカーのディーラーがあるとは思わないじゃない))、道間違えたりとやらかしポイントが多い日でしたが、まぁこんな日もあるよね!
一番の目的だった車検証の住所変更が終わったので良しとしましょう。あとは自賠責の住所変更か・・・やる必要あるのかな?
コメント